上を見ればキリのないミシン。
ですが、ここでは各カテゴリのミシンでも保障と値段を比較し、その中でも割安なものを選びました! |
普通に使う方のミシン |
縁かがりしながら切れる!「シンガー・ヌイキル」 14,800円
  |
ブルー・ピンクと選べる3色!スタンダード15,700円
 |
キャラものがあるのもコンパクトミシン・ブラザー17,800円
 |
使いやすい!
コンピューターミシン |
ブラザーで値段も手ごろ
20,400円
 |
ワイドテーブル等ついてます!ジャノメ42,667円
 |
きれいな縫い目!ブラザ−24,500円
 |
一生ものです!
刺繍ミシン |
オーソドックスでもハートステッチズあり!「ブラザー・イノヴィス」52,600円
 |
ブラザー・イノヴィス・Disneyタイプ・PCと直接つなげます。72,800円
 |
「ジャノメ.ソフィア」私の愛用品です。ダンゼン丈夫で縫いにも強い!
110,000円
 |
端の処理にとても便利!
3本糸ロックミシン |
初めはコレ!JUKI・アーチザン23,400円
 |
シンガー3本ロック
24,800円
 |
JUKIロックのちょっと上位機種MO-113//38,000円
 |
端の処理+ニットソーイングもしたい方!
4本糸ロックミシン |
自力で糸を通せばこれで十分!!「トヨタ」26,500円
 |
「ジューキ/アーチザン」初心者にも使いやすいです
36,500円
 |
の「衣縫人」シリーズ。糸通しは自動!この無難な上位機種の中では最安値!これ以上を望まれる方はうらやましい限りです(^^)150,150円
 |
ロックミシンに慣れたら一歩進んで!
カバーロック |
「ジャノメ/トルネィオ」オーソドックスで分かりやすいカバーステッチ専用機。最安値39,800円
 |
「ブラザー/CV100」カバーステッチ専用機。58,800円
 |
4本・5本ロックにカバーロック機能ありの複合機。カバーロックにする際に少し手順が必要。66,680円
 |
色々機能の揃った上位機種を1台買うか、安めのものを台数揃えるか、多くの方が悩むところだと思います。
しかし、個人的には置くスペースがある方には断然、台数を揃える方をオススメします。安い分保障も選べますし、やはり、1台に機能を詰め込んだタイプは比較的壊れやすく、そうそう買い換えられるものでもありませんので・・・
しかしながら、置くスペースがない、ガンガン使い倒すわけでもない、とりあえず初めの一台など・・・という場合には、上位機種、中位機種で使いやすいものをオススメします。
そして、保障は絶対あった方がいいです。できればミシン専門のところが、使い方やグレードアップも相談に乗ってくれたりするのでいいです。
家電ショップで安く抑えるのも手ですが、自分で使いこなし、修理は近所でなんとかしてもらえるなどの、ある程度条件付きとなります。
ロックは普段使いには3本で十分です。私も最初3本で困ってなかったのですが、ニットソーイングに力を入れだしてからようやく4本に買い換えました。そんな今でも、別に3本でもよかったかなーとは思ってます(笑
刺繍ミシンに特化したことですが、ブラザーの方はソフトに強く、ジャノメはハードが強いとよく言われているようです。これは、周辺機器やPCとの連携がソフト、本体自体の強さをハードと表しています。それぞれ長所短所がありますので、慎重に選びましょう。
刺繍ミシンは上は車一台買えるほどの上位機種も存在します。(ハスクバーナ、ベルニナなど)それも、その価値あるとも聞き及びます。私程度にはタメ息ものです・・・もはや普通に選んでーというレベルではございませんので、ここでは割合いたしました。
コンパクトミシンでは、オモチャのようなミシンは本当に役に立ちませんでした。2回ほど失敗しましたから・・・(笑)コンパクトミシンでもそこそこのものは必要なので、その中でも割のよいものを選ぶようにしましょう!
上記解説はすべて個人の独断と偏見によって書かれています(笑)これがすべてではありませんので、あくまで参考程度にでもなればと思っております。ご了承ください。 |