トップページへ

無料型紙・フリーパターン
作り方・コツやポイント
男の子 子供服
女の子 子供服
ベビー服・ベビー用品・雑貨

サポート掲示板
ここまで作った過程

Copyright (C) Maternity Land 2010-2020 All right reserved.
Please always do not redistribute any image files of this site.

子供服を作ろう!マタニティランド
マタニティランドは「子供服や必要品をカンタンにかわいく、そして徹底して費用をかけない方法で手作りする」をモットーに、無料型紙(フリーパターン)
の配布や、かんたんにカワイクできちゃう作り方やポイントをお伝えしていきます!
 パターンと作り方ちっちゃいけれど!マッチョなタンクトップ (サイズだいたい80)
普通の形のタンクトップやキャミに飽きたので、マッチョなカワイイ形を作りました☆
サイズは申し訳ないですが、80のみ原寸ダウンロードです。
サイズ変更は拡大・縮小して印刷し、お子様に当ててみて、丈の長短・幅の広狭・脇まわり・
首周りをチェックし調節することで簡単に応用できます。
*小さく出力する場合、首周りのサイズはあまり小さくしないよう、元のサイズと組み合わせる方が
いいです。(脱着しづらくなります)
 
用意するもの
ニット生地  幅は90もあれば十分 × 丈の長さ
ニットの縁取りテープ  縁取りテープは色々出てますが、共布でテープを作ってもOK。
 バイアスで取る必要はありませんので経済的です☆ 
STEP 1
マッチョタンクの無料型紙をダウンロードしてA4用紙に印刷します。
                              
型紙の使い方についてはこちらへ
  
PDFファイルの閲覧用ソフトが必要です。Acrobat Readerをお持ちでない方は、コチラからダウンロードして使ってください。
型紙のダウンロードの方法は、そのままクリックしてWeb上でひらいて印刷するか、
もしくは右クリックして「対象をファイルに保存」を選択するとPCに保存することができます


ただし、この適当ダイスキな私が作りましたので、保証はいたしません(爆笑)
一般的なサイズで作りましたので、後は調節してみてくださいねっ(^^;)
なお、一応著作権は放棄しておりませんので、再配布・商用利用等はご遠慮ください。。。

STEP2
ベビータンクトップの作り方 型紙を組立てたら裁断します。
左図は裾から縁取り布を取った配置です。
STEP3
ベビータンクトップの作り方 表裏にして肩の片方を縫い合わせたら、襟ぐりに縁取りテープを付けます。
(縁取りの方法は下図参照)


  縁取りの方法
STEP4
ベビータンクトップの作り方  襟ぐりの縁取りが終わったら、もう片方の肩を縫い合わせます。

終わったら次は袖まわりを縁取りします。
STEP5
ベビータンクトップの作り方 再び裏表に合わせて脇線を縫います
STEP6
ベビータンクトップの作り方 裾を2〜3センチ程度折り返して縫い、完成!!
inserted by FC2 system